発行月 |
主な記事内容 (Topics) | クリック! |
---|---|---|
令和7年4月 | 能登半島復興支援に思う 『体育まつり・高砂一座』案内 | 令和7年4月号 |
令和7年3月 | 新春の集い すこやか健康講座 | 令和7年3月号 |
令和7年2月 | 新春のつどい 高砂大学校・高砂大学院修了式 | 令和7年2月号 |
令和7年1月 | 新年挨拶会長 クラブ紹介 行事紹介 | 令和7年1月号 |
令和7年1月 | 市長等祝辞・クラス・クラブ年賀広告 各クラス・クラブ長の抱負 | 同窓会だより新年号 |
令和6年12月 | 彦三クラス会 ランチタイム・オンステージ | 令和6年12月号 |
令和6年11月 | 演芸発表会 輪島朝市 研修旅行 | 令和6年11月号 |
令和6年10月 | スマホ講座・すこやか健康講座のお知らせ | 令和6年10月号 |
令和6年9月 | 第42回作品発表会 第46回いきがい演芸発表会 | 令和6年9月号 |
令和6年8月 | すこやか健康講座 ランチタイムオンステージ | 令和6年8月号 |
令和6年7月 | 作品発表会案内 ランチタイムオンステージの案内 | 令和6年7月号 |
令和6年7月 | 総会内容(会計報告・活動内容など)各期会長・グループ一覧表 | 同窓会だより7月号 |
令和6年6月 | すこやか健康講座・一座発表会案内 | 令和6年6月号 |
加賀百万石の歴史を持つ石川県金沢市にあってその文化・歴史・芸術・技術等を広く学習しようとし、金沢市教育委員会が開設する
生涯学習組織『高砂大学校』終了者で組織された同窓会です。
現在の以上に健康で、より深く金沢市の文化・歴史・芸術を追求する組織であり60あるクラブ活動があり、日々自己研鑽、自己啓
発に取り組んでいます。