高砂大学校同窓会は、金沢市教育委員会が開設する『高砂大学校』修了者をもって組織しています。
発行月 | 主な記事内容(Topics) | クリック! |
---|---|---|
令和4年4月 | 島田会長退任の挨拶 任期2年間の総括 | 令和4年4月号 |
令和4年2月 | 高砂大学校115期 同大学院56期修了式 | 令和4年3月号 |
令和4年1月 | 島田会長新年の挨拶 秋の研修会の感想文 | 令和4年1月号 |
令和4年1月 | 市長等祝辞・クラス・クラブ年賀広告 秋の研修会の感想文 |
同窓会だより新年号 |
令和3年10月 |
傘寿祝いの会 クラス会長クラブ代表者会議 | 令和3年10月号 |
令和3年9月 | 第39回作品発表会 | |
令和3年7月 | 島田会長1年間を振り返る | 令和3年同窓会だより |
令和3年05月 |
令和3年度同窓会総会開催 |
令和3年5月号 |
令和3年04月 |
『さわやか・ほっこり・体力つくりの講座』 |
令和3年4月号 |
令和3年02月 | 高砂大学校修了式・同窓会会長、金沢市長挨拶 | 令和3年2月号 |
令和3年01月 | 加賀百万石回遊ルート探索会開催 | 令和3年1月号 |
令和2年12月 | 島田会長・金沢市教育委員会 中坂暢江氏 ご挨拶 | 令和3年同窓会だより |
令和2年10月 | 同窓会百寿・傘寿祝いの会 | 10月号 |
令和2年7月 | 旧役員の皆様方に感謝状贈呈 | 7月号 |
令和2年5月 | 令和2年度同窓会新役員の引継ぎ | 5月号 |
令和2年4月 | 新型コロナ・総会中止による会長の書面での挨拶 | 4月号 |
加賀百万石の歴史を持つ石川県金沢市にあってその文化・歴史・芸術・技術等を広く学習しようとし、金沢市教育委員会が開設する生涯学習組織『高砂大学校』終了者で組織された同窓会です。
現在の以上に健康で、より深く金沢市の文化・歴史・芸術を追求する組織であり約50あるクラブ活動があり、日々自己研鑽、自己啓発に取り組んでいます。
〒921-0901
金沢市彦三町1-15-5
takasago_ob_03@outlook.jp
TEL 076-261-8101